スーパーシニアツーリング5 富士山一周

   IMG_290400.gif
   春の訪れを感じる季節となり昭和世代のシニアたちが、無謀とも思える富士山一周に
   チャレンジ。個性豊かなこの世代は言い出すと聞かない。一泊の強硬スケジュールで
   走り出したが、果たしてシニアたちは富士山一周を達成することが出来るだろうか?

   IMG_2565fuzi.jpg
   今回の旅の抱負をお客様にお伺い致します。    🎼 ♪♪〰♪♪〰 ♫〰 ♬〰♬

   IMG_2571fuzi.jpg
   今の気持ちを率直に!!                 唄 吉田拓郎

   IMG_5091fuzi.jpg
   私は今日″ まで生きてみました~~♪♪

   IMG_5084fuzi.jpg
   時には誰かの力″ をかりて~♪♪

   IMG_5086fuzi.jpg
   時には誰かに しがみついて~♪♪

   IMG_5085fuzi.jpg
   私は今日″ まで生きてみました~~♪♪

   IMG_5090fuzi.jpg
   そして今″ 私は思っています~♪

   IMG_5089fuziha1.jpg
   明日からも″ こうして生きていくだろうと~~♪♪

   IMG_5101fuzi.jpg
   ゴオォォ―――――――!!

   IMG_2614fuzi.jpg
   志を胸に夢を追うと幾多となく暗いトンネルが現れる。しかし、迷わずに一本の道を
   突き進めば必ず明かりが見えてくる。吉田拓郎世代は明確に自分の夢を秘めていた。

   IMG_5120fuzi.jpg
   まさに人生″ 山あり 谷ありや!

   IMG_2601fuzi.jpg
   シニアたちはすでに悟っているようだ。

   IMG_2602fuzi.jpg
   ドドドドドーーーーー!!

   IMG_2600fuzi.jpg
   ビュ――――――――ン

   IMG_2622fuzi.jpg

   IMG_5172fuzi.jpg

   IMG_5175fuzi.jpg
   新東名の静岡SAに何とか無事に辿り着いた。

   IMG_5176fuzi.jpg
   このくらい楽勝や!!      お昼としましょうか!

   IMG_5188fuzi.jpg

   IMG_5197fuzi.jpg
   しらすとマグロが絶妙やで!!

   IMG_5201fuzi.jpg
   よう写ってまっせ!    なかなかですな!

   IMG_5200fuzi.jpg
   ガアァーーー!!      センスが・・ あらっ??

   IMG_5189fuzi.jpg
   寝ちゃったよ・・・熱いお茶で覚めるかな!?

   IMG_5203fuzi.jpg
   眠気覚ましには冷たいアイスに″ 限る!

   IMG_5205fuzi.jpg
   会話中に寝るなんて?   あの人は そういう人です。

   IMG_5208fuzi.jpg
   何にか失礼な事でもしました??
  
   IMG_5209fuzi.jpg
   アイスが美味しそうだねって!

   IMG_5210fuzi.jpg
   何という不思議な人″ ねえっ!

   IMG_5211fuzi.jpg
   ほのぼのランチタイムも終了。まもなく出発の時刻です。

   IMG_5214fuzi.jpg

   IMG_5215fuzi.jpg

   IMG_5216fuzi.jpg
   最新のスマホは高性能や!!

   IMG_5220fuzi.jpg
   時代のハイテクは 上手く利用すべきやでぇ~

   IMG_5223fuzi.jpg
   わしにはアナログが 一番じゃ・・

   IMG_5222fuzi.jpg
   一目瞭然! 地図に勝るものは無いわ。

   IMG_5225fuzi.jpg
   老眼の私には どっちも見えん!

   IMG_5217fuzi.jpg
   先を急ぎましょうか!!

   IMG_5093fuzi.jpg
   ブオォ―――――ン

   IMG_5109fuzi.jpg
   グオォ―――!!

   IMG_2587fuzi.jpg
   今日は最高のツーリング日和や!

   IMG_5108fuzi.jpg
   この青空なら富士山は大丈夫やろう!

   IMG_5146fuzi.jpg
   おっ″ 眠たいおっさんも頑張っとる!!

   IMG_2617fuzi.jpg
   ハイテクおやじも快適そうや!

   IMG_2618fuzi.jpg
   ドドドド―――――!!

   IMG_5140fuzi.jpg
   ヒュ―――――ン

   IMG_5141fuzi.jpg
   ゴオォ―――――――――!!

   IMG_2615fuzi.jpg
           ダダダダダーーーー!!

   IMG_5139fuzi.jpg
   シュー―――――――ン

   IMG_5142fuzi.jpg
   🎼 ♪♪〰♪♪〰 ♫〰 ♬♬          唄 山本コータロー

   IMG_5144fuzi.jpg
   走れ~ 走れ~ シニアたち~~♪♪

   IMG_5143fuzi.jpg
   安全速度を″ わきまえて~~♪♪

   IMG_5159fuzi.jpg
   走れ~ 走れ~ オヤジたち~~♪♪

   IMG_5160fuzi.jpg
   追いつけ 追い越せ 引っこ抜け~~♪♪

   IMG_5164fuzi.jpg
              やっはりバイクは楽しいよー!!

   IMG_5165fuzi.jpg
   ドドドドーーーー!!

   IMG_5166fuzi.jpg
   ヒュ―――――――ン

   IMG_2650fuzi.jpg

   IMG_2651fuzi.jpg
   ついに新富士ICにかっこよく到着したではありませんか。

   IMG_5240fuzi.jpg
   ブオォ―――――――――ン

   IMG_5244fuzi.jpg
   桜並木がきれいな国道139号を北に向けてバイクを走らせる。

   IMG_5253fuzi.jpg

   IMG_5247fuzi.jpg
   富士の裾野を快適に走破して白糸の滝に到着。

   IMG_2664fuzi.jpg

   IMG_5266fuzi.jpg

   IMG_5267fuzi.jpg
   懐かしい昭和の風景は失いたくない日本の文化資産だ。

   IMG_5271fuzi.jpg

   IMG_5286.jpg
   【白糸の滝】 溶岩断層からの湧水によって無数の滝が並ぶ。幅200m・高さ20
   mの崖から絹糸を垂らしたように流れる様子から名が付いた。国の名勝で天然記念物
   であり世界文化遺産・富士山の一部に登録されている。

   IMG_5288fuzi.jpg
   ザアァァ‴――――――――――‴

   IMG_5293fuzi.jpg
   絹糸よりも・・・    流しそうめんに見えるね!

   IMG_5298fuzi.jpg
   そうめんを連想する大阪人らしいお客様の表情です。

   IMG_5299fuzi.jpg
   今回も一緒に来れてよかったよ!!

   IMG_5302fuziha1.jpg

   IMG_5313fuzi.jpg

   IMG_5328fuzi.jpg
   本当に良かったですね。実は先ほどのお客様はシニア仲間の最高齢のライダーです。
   半年前に重い病に見舞われ、半ばバイクを諦めていました。次に続くシニアたちが
   目標とする大きな存在でもあり、ご自身も持ち前の強い精神力で奮起一転。懸命に
   努力されて今回の旅に参加されました。甲州の桜や鯉のぼりも回帰を祝っています。

   IMG_5351fuzi.jpg
   富士五湖のひとつ 西湖へ向かうぞー!!

   IMG_5333fuzi.jpg
   ボオォ―――ン

   IMG_5336fuzi.jpg
   ブイィ――――――ン

   IMG_4608fuzi.jpg

   IMG_4603fuziha.jpg
   わあぁー!!  富士山″ やでー!

   IMG_4620fuziha.jpg
   シニアたちを歓迎するかのように日差しも力を帯びてきた。

   IMG_4612fuziha.jpg

   IMG_4614fuziha.jpg
   富士をバックに みんなで一枚撮ろうよ!

   IMG_4615fuziha.jpg
   すぐに集合を撮りたがるのが団塊世代の習性です。

   IMG_4622fuziha.jpg
   愛する奥方にハイテクを駆使して富士の美景をプレゼントか?

   IMG_4619fuziha.jpg
   雲間に隠れる富士山もやがて姿を現すだろう。

   IMG_2789fuzima.jpg

   IMG_2791fuzima.jpg
   どっち行く??       左が コウモリ穴や!

   IMG_2792fuzima.jpg
   そっちは??        右は 富岳風穴やけど!

   IMG_5402fuziha1.jpg
   結局、真ん中の鳴沢氷穴に決定。

   IMG_5392fuziha1.jpg
   ドドドドドーーーー!!

   IMG_4623fuziha.jpg

   IMG_4624fuziha.jpg
   天然記念物の鳴沢氷穴にやって来た。昭和世代は天然施設が大好きだ。

   IMG_4625fuziha.jpg

   IMG_4626fuziha.jpg

   IMG_4628fuziha.jpg
   腰痛の我らに これは 難関やでー!!

   IMG_4629fuziha.jpg
   自信は無いが一応チャレンジする事に。

   IMG_4631fuziha.jpg
   氷穴内部は大変狭く 暗く滑りやすいです!

   IMG_4632fuziha.jpg

   IMG_4633fuziha.jpg

   IMG_4634fuziha.jpg
   特に 肩こり腰痛の方は ご注意ください!

   IMG_4635fuziha.jpg

   IMG_4637fuziha.jpg
   かなり脅されたな!      ちょっと不安ですね?

   IMG_4639fuziha.jpg
   シニアのど根性″ 見せたる!    あればいいけど?

   IMG_4643fuziha.jpg
   遥か昔は 根性もあったような気もするが・・?

   IMG_4657fuziha.jpg

   IMG_4659fuziha.jpg
   恐れを知らぬシニアたちが下りていった。

   IMG_2797fuzima.jpg
   真っ暗やー!!  老眼鏡でも見えないぞぉー!

   IMG_5408fuziha1.jpg
   ヘルメットが ガリガリやー!  膝はガクガクやー!

   IMG_5409fuziha1.jpg
   滑るぞぉー!!  落ちたら死にますよー!

   IMG_5410fuziha1.jpg
   諸行無常じゃ~ !

   IMG_5412fuziha1.jpg

   IMG_5416fuziha1.jpg
   氷がいっぱいあるで!

   IMG_5420fuziha1.jpg
   まるで氷の迷路や!

   IMG_5421fuziha1.jpg
   早く出ないと凍死しそうや!

   IMG_5422fuziha1.jpg
   おぉ~い!! 出口が見えたぞぉ~

   IMG_5424fuziha1.jpg
   腰は痛いし 背中も痛いし 頭も痛い!!

   IMG_5426fuziha1.jpg
   やっと空が見えたよ!

   IMG_4645fuziha.jpg

   IMG_5427fuziha1.jpg
   寒い‴ 寒い‴ 死にそうや~!!

   IMG_4655fuziha.jpg
   何とか全員無事に這い上がってきたようです。

   IMG_4640fuziha.jpg
   【鳴沢氷穴】 青木ヶ原樹海の東側に位置し、総延長156m・地下21mの溶岩洞
   で、氷柱や玄武岩質溶岩群が現れます。内部温度は摂氏3度位でシニアには堪える。
   おっさん印の工事用ヘルメットが妙にお似合いだ。

   IMG_5431fuziha1.jpg

   IMG_5432fuziha1.jpg
   ブィ―――――ン

   IMG_5434fuziha1.jpg
   このトンネルを抜けると 河口湖のはずだ!

   IMG_5435fuziha1.jpg
   前方に河口湖が見えたぞ!!

   IMG_5448fuziha1.jpg
   河口湖もきれいやなぁ~

   IMG_5445fuziha1.jpg
   おおっー!! あれに見えるは富士山や!

   IMG_5450fuziha1.jpg
   逸る気持ちを抑えながらお宿を目指します。

   IMG_5455fuziha1.jpg
   最高のロケーションと最上の富士。河口湖温泉・秀峰閣湖月が本日のお宿です。

   IMG_4663fuziha.jpg
   チェックインは後にして、富士山を先に見に行きます。

   IMG_4669fuziha.jpg
   おおっ~  雄大で美しい!!

   IMG_4680fuziha.jpg
   お客様は強運ですね!  宝くじは当たらんけどな。

   IMG_4681fuziha.jpg
   今日は特別にきれいです!    中居さんも きれいやで!

   IMG_4682fuziha.jpg
   お客様の強いご要望にお応え致しました。

   IMG_4683fuziha.jpg
   数少ないプレミアムな機会だが、おっさん印がここでも炸裂。

   IMG_4684fuziha.jpg
   中居さんの手厚いもてなしに喜びながら、一緒に富士を見つめる。

   IMG_4679fuziha.jpg

   IMG_4677fuziha.jpg
   きれいな富士で お迎え出来てうれしいです!

   IMG_4674fuziha.jpg
   富士の美景を損ねそうなゲストだが、悪しからず。

   IMG_4676fuziha.jpg
   アップも お撮りしま~す!

   IMG_4675fuziha.jpg
   美女のシャッターにシニアの表情も緩んでしまう。

   IMG_2824fuzima.jpg
   今宵お世話になる中居の由希ちゃんです。お部屋の案内をよろしく。

   IMG_4694fuziha.jpg

   IMG_4693fuziha.jpg

   IMG_4690fuziha.jpg

   IMG_4696fuziha.jpg

   IMG_4695223.jpg

   IMG_4709fuziha.jpg
   部屋からも素晴らしい~   雲も逃げて行くぞ!

   IMG_4708fuziha.jpg
   お部屋から望む富士は女性的な美しさだ。いつまでも、いつまでも見ていたい。

   IMG_4796fuziha.jpg
   エレベータを下りれば目の前が温泉。部屋から近いのがなにより嬉しい。

   IMG_5463fuziha1.jpg
   富士を背に露天の黒富士に浸かる至福のひと時。

   IMG_5465fuziha1.jpg

   IMG_5468fuziha1.jpg
   富士の絶景を眺めながら時を忘れて優雅に疲れを癒します。

   IMG_5471fuziha1.jpg
   露天の景色には感動したぞ!

   IMG_5472fuziha1.jpg
   最上級のわくわく気分で、おっさん印の宴会がまもなくです。

   IMG_4786fuziha.jpg

   IMG_4760fuziha.jpg

   IMG_4788fuziha.jpg
   季節の恵みが彩り豊かな四季の味。

   IMG_4762fuziha.jpg
   湖に映える月を愛で、極上の料理に酔いしれます。

   IMG_4763fuziha.jpg
   バイクの達人?? 先ずは食前酒にて富士と由希ちゃんに乾杯。

   IMG_4752fuziha.jpg
   旬の食材を徹底的に吟味した料理の説明に聞き入ります。

   IMG_4754fuziha.jpg
   湖畔のツーショットは楽しかったよ!

   IMG_4755fuziha.jpg
   私も ご一緒で楽しかったです!  そうやろう~

   IMG_2857fuzima.jpg
   シニアは美女によわいなぁ~  ありがとうございます!

   IMG_4758fuziha.jpg
   お待たせしました!    大阪の人は楽しいでぇ~

   IMG_4757fuziha.jpg
   親しみを感じます!   滋賀の出身だってね!

   IMG_4761fuziha.jpg
   同じ関西人で 久しぶりに和めますわ!

   IMG_4783fuziha.jpg
   大阪からバイクで すごいですね!!

   IMG_4779fuziha.jpg
   大阪のおっさんは行動的やねん!

   IMG_4778fuziha.jpg
   単純に アホかも知れんよ!!

   IMG_4743fuziha.jpg
   まだまだ楽しい会話が続きますが、佳境にさしかかるここから先はご想像ください。
   由希ちゃんのおかげで、地味なシニアの宴会がいつになく華やぎ、お客様も大変に
   喜んでくださいました。あらためて中居の由希ちゃんに楽しいひと時をありがとう。

   IMG_4793fuziha.jpg

   IMG_4805fuziha.jpg
   静まり返ったラウンジから眺める富士も眠っているようだ。

   IMG_2884fuzima.jpg
   みんな起きろー!!  逆さ富士やぞぉー!

   IMG_4835fuziha.jpg
   おおっ~  美しい~ 凛々しい富士山や!

   IMG_4832fuziha.jpg
   スーパーシニアの強運は本物か? 連日富士が望めるのは奇跡らしい。

   IMG_4863fuziha.jpg
   清々しい優美な富士は、ここでしか見れないだろうな。

   IMG_4858fuziha.jpg
   🎼 ♪♪〰♪♪〰 ♫〰 ♬〰♬〰 〰             唄 ザ サベージ

   IMG_4849fuziha.jpg
   そよ風~が 僕にくれ~た 可愛い この恋を~~♪♪

   IMG_4848fuziha.jpg
   いつまで~も いつまでも~ 離したくない いつまでも~♪♪

   IMG_4857fuziha.jpg
   花のよう~な 君のくちもと やさしく ほほえんで~~♪♪

   IMG_4853fuziha.jpg
   僕をみ~つめてくれた~ 忘れられない いつまでも~♪♪

   IMG_4896fuziha.jpg

   IMG_4893fuziha.jpg
   開放的なテラスは恋人たちの聖地かも知れない。

   IMG_4918fuziha.jpg

   IMG_4929fuziha.jpg
   富士を望みながらの優雅な朝食は、思わず長居してしまう。

   IMG_4935fuziha.jpg
   おおっ~ 忘れていたぁ~!!

   IMG_2980fuzima.jpg
   どうしたの?       味噌汁や 味噌汁や!

   IMG_4937fuziha.jpg
   朝は絶対″ 味噌汁やー!!

   IMG_2969fuzima.jpg
   あっ″ そういう事!      そういう事です。

   IMG_2973fuzima.jpg
   美人の味噌汁は 美味い!!        気が若いな!

   IMG_2976fuzima.jpg
   社長には負けますわ!          いやいや。

   IMG_2977fuzima.jpg
   どっちも ええ勝負ですよ!      ほんまやなぁ~

   IMG_5483fuziha1.jpg
   おっさん印の昭和世代はエンターテイメントも永遠のようです。

   IMG_4889fuziha.jpg

   IMG_4885fuziha.jpg

   IMG_4884fuziha.jpg
   立派なエントランスホールにバイクも誘導してくださいました。

   IMG_4883fuziha.jpg
   格別のご配慮に感謝申し上げます。

   IMG_2983fuzima.jpg
   お宿の最上級のおもて成しは訪れた人の誰もが、たちまち魅了されてしまうだろう。

   IMG_2986fuzima.jpg
   素敵な笑顔の女将さんと、二人の表情から秀峰閣・湖月の魅力の一片が伝わります。

   IMG_4871fuziha.jpg
   また来たい宿″になってしまった。  ほんまに、お世話になりました。

   IMG_5487fuziha1.jpg
   河口湖大橋の景観に溶け込むバイクは今日も絶好調。

   IMG_5489fuziha1.jpg
   ブオォ―――――ン

   IMG_3015fuzima.jpg
   ドドドドドーーーーー!!

   IMG_3018fuzima.jpg
   眺める角度が変わると富士山の表情も変化してくる。

   IMG_5522fuziha1.jpg

   IMG_5530fuziha1.jpg
   おっ″  神の水や!!

   IMG_5535fuziha1.jpg
   うぅ~ん 今″ いち・・??

   IMG_5536fuziha1.jpg
   健康と長寿に効くらしいでぇ~

   IMG_5543fuziha1.jpg
   これで私も 長生き出来るかな??

   IMG_5525fuziha1.jpg

   IMG_5527fuziha1.jpg

   IMG_5528fuziha1.jpg
   水深8mの底から富士の伏流水が湧き出している。

   IMG_5502fuziha1.jpg
   【忍野八海】 山梨県忍野村にある湧泉群。富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で
   約20年の歳月をかけてろ過され、湧水となって8か所の泉が作られたそうです。
  
   IMG_5501fuziha1.jpg
   お客様には中心部の大きい池を2か所ご案内いたします。

   IMG_5500fuziha1.jpg
   【5番霊場・湧池】 比較的浅いが池の底から滾々と透明水が湧き出ている。

   IMG_5499fuziha1.jpg
   忍野八海からの湧水はこの先の山中湖へと流れる。

   IMG_5498fuziha1.jpg

   IMG_5497fuziha1.jpg
   池を跨いだお茶さんとの景観がよろしいかと。

   IMG_5504fuziha1.jpg
   【6番霊場・濁池】 濁りの無いきれいな水が上流から流れてきます。

   IMG_5510fuziha1.jpg

   IMG_3037fuzima.jpg
   清く流れる池の水と富士山が美しく調和しています。

   IMG_3047fuzima.jpg
   昭和世代は子供の頃からアイスに特別な思いがあるらしい。

   IMG_5546fuziha1.jpg
   神の水のご利益は??   寿命が10年 延びたかなぁ~

   IMG_5547fuziha1.jpg
   それは迷惑やー!  年金が 完全に破たんしてしまう!

   IMG_5550fuziha1.jpg
   ブォン――!!  ブォン―――!!

   IMG_3087fuzima.jpg
   御殿場インター目指して出発やー!!

   IMG_5573fuziha1.jpg

   IMG_5575fuziha1.jpg
   山中湖を左に眺め国道138号を南下。御殿場から新東名高速で大阪へ。

   IMG_5597fuziha1.jpg
   静岡から見た最後の富士は実に男性的で、その荒々しい姿に我々は力強さを感じた。
   未だにバイクで青春を謳歌している同世代はそう多くないだろう。歳を重ねるごとに
   不安も増すが、みんなが一緒に走ってくれれば、気力・胆力・筋力・集中力・精神力
   そして乏しい金力を振り絞り、シニアがポンコツになるまで続けたいと思います。
   この富士山一周の旅物語も、滋養強壮剤の力を借りて何とか納得いく作品になった。
    
   イメージ挿入歌 今日までそして明日から  吉田拓郎         
           いつまでも いつまでも  ザ・サベージ      
   企画制作 技研クリエイティブ工房
             
                       いつも一緒、素敵な貴方と



   IMG_5605リサイズ

   IMG_5620fuziha1.jpg

   IMG_5081fuziha1.jpg
   ¥3200円の 浜松産うなぎは ″ 美味かったで!!

                    


   ブログランキング・にほんブログ村へ
   ブログランキングに参加しています。
   クリックにご協力お願いします。
 

該当の記事は見つかりませんでした。