秋色をたどる秘湯の旅   神明温泉すぎ嶋

   IMG_1295777masugi3.gif
   秋深まりゆく奥美濃に新しい友を連れ立って、いつものようにお気に入りのバイクで
   いい道を走って、美味しいランチとローカル列車でにぎわい、画家クロード・モネの
   絵画「睡蓮」を思わせる名もなき池に魅せられた豪快無比、完全無欠の秘湯の旅。

   5O9A2902ryosugi3.jpg    
   宿で楽しく語る合うお客様の会話に、旅のシーンを織り交ぜながら振り返ります。

   5O9A2924ryosugi3.jpg

   5O9A2899ryosugi3.jpg
   計画通りのコースを楽しくこなし笑顔で秘湯の宿に無事到着。

   5O9A2906ryosugi3.jpg

   5O9A2921ryosugi3.jpg

   5O9A2918ryosugi3.jpg
   国道や県道も走りやすく楽しかったね!

   5O9A2911ryosugi3.jpg
   変化にとんだ道中の話題にお客様が盛り上がっています。

   5O9A2914ryosugi3.jpg
   林道はドキドキしたわ!  楽しい体験だったよ!

   IMG_3542hasugi3.jpg
   その「林道走行」を前に立ち竦むバイクとライダーたち。

   IMG_3547hasugi3.jpg
   みんなは不安だろうな・・(^_^)v

   IMG_3546hasugi3.jpg
   行くぞー!!  アクセルオン!!

   IMG_3553hasugi3.jpg
   グオオォォ―――――――――ン

   IMG_1042masugi3.jpg
   ドドドドドドーーーー!!

   IMG_1040masugi3.jpg
   ドドドドーー!!

   IMG_1043masugi3.jpg
   みんな整然と走ってるな!!

   IMG_3559hasugi3.jpg
   この左カーブはきつそうだ!

   IMG_3561hasugi3.jpg

   IMG_3562hasugi3.jpg
   一車線トンネルか・・気を引き締めよう!

   IMG_3563hasugi3.jpg
   ゴオォォ――――――!!

   IMG_3557hasugi3.jpg
   意外と狭い!!  みんなの安全を守らねば・・

   IMG_3572hasugi3.jpg
   みんな林道と自然を満喫しているようだ!

   IMG_1053masugi3.jpg
   ドドドドドーーー!!                          

   IMG_1047masugi3.jpg
   シユュ――――――――――ン

   IMG_3577hasugi3.jpg
   このカーブは思いっきり減速だ!!

   IMG_2831taniトリミング
   ギユュュ―――――ン

   IMG_2899taniトリミング
   ウイィィ―――――――ン

   IMG_2903taniトリミング
   ブ ブ ブ ブ  ブ  ブーーーー!!

   IMG_2912トリミング
   ダダダダーーーー!!

   IMG_2913トリミング
   グイィィ――――――ン

   IMG_2914トリミング
   ブオオォォーーー!!

   IMG_2916トリミング
   コースは事前に徹底リサーチ。最後尾に四輪のサポートで安全速度の体験走行です。

   5O9A2926ryosugi3.jpg
   スリリングで楽しかった!  安心安全でしたでしょ!

   5O9A2934ryosugi3.jpg

   5O9A2936ryosugi3.jpg
   林道も面白いな!  モレラちゃんが可愛いかったなぁ・・

   IMG_3601hasugi3.jpg

   IMG_1077masugi3.jpg

   IMG_1096masugi3.jpg
   どうやらヒーローのような派手な電車が気に入ったらしい。

   IMG_3609hasugi3.jpg
   可愛く撮ってよ!    僕のアップルは最強や!

   IMG_3604hasugi3.jpg

   IMG_3606hasugi3.jpg
   あつかましく車内で撮影。電鉄には金にもならん無乗車の客たちです。

   IMG_1089masugi3.jpg
   ホームでは電車好きの社長が大騒ぎ。これまた電鉄には迷惑な話。

   IMG_3607hasugi3.jpg
   手前の白いパイプのガードが、のちに大笑いの騒ぎとなるとは。

   5O9A2838ryosugi3.jpg
   樽見鉄道は岐阜県大垣市から本巣市の樽見まで34.5kmを19駅で結ぶ非電化路線で
   季節ごとにイベント列車を運行しています。特に根尾谷の薄墨桜や有名な谷汲口駅の
   華厳寺は美濃の名刹として観光客に人気です。

   IMG_1075masugi3.jpg
   ガタ=======ン!!

   IMG_3613hasugi3.jpg
   ギヤャー!!  あんたのお尻でパイプが曲がったがな!   

   5O9A2823ryosugi3.jpg
   電車まで壊されたら大変と運転手も早々と出発のようです。

   5O9A2826ryosugi3.jpg
   ゴゴゴ ゴー!!

   IMG_3600hasugi3.jpg
   ゴトン ゴトン ゴトンー!!

   5O9A2947ryosugi3.jpg
   寛いでいたお客様が囲炉裏から部屋へ移ったようだ。

   5O9A2945ryosugi3.jpg

   5O9A2946ryosugi3.jpg
   今回の旅も笑いで溢れていたな!

   5O9A2943ryosugi3.jpg
   技研には芸達者が多いい!  みんな喜んでくれたかな?

   5O9A2940ryosugi3.jpg
   ぜったい喜んで満足しているよ!

   5O9A2941ryosugi3.jpg
   僕も歳か最近トイレが近くなった!

   IMG_3436hasugi3.jpg
   あの時の臨時停車は辛抱が限界の君のためだったな。

   IMG_3439hasugi3.jpg
   生理現象は仕方がない。

   IMG_3438hasugi3.jpg
   みんなも思わぬ休憩が出来て良かったようだ。

   IMG_3443hasugi3.jpg
   ゴオォォォ―――――――!!

   IMG_3445hasugi3.jpg
   ここから国道の快適走行だぞー!

   IMG_3448hasugi3.jpg
   ブオォ―――――――ン

   IMG_0928masugi3.jpg
   グオォ―――――!!

   IMG_3456hasugi3.jpg
   ブィ―――――――ン

   IMG_3460hasugi3.jpg
   地方の国道は車も少なく走りやすい!

   IMG_3461hasugi3.jpg
   後ろのみんなも快適そうだな!

   IMG_0925masugi3.jpg
   ダダダダーーー!!

   IMG_0927masugi3.jpg
   ビュ―――――――ン

   IMG_3465hasugi3.jpg
   ブオォォ―――――――――――ン

   IMG_3450hasugi3.jpg
   グワァァ―――――――ン

   IMG_3474hasugi3.jpg
   ゴオォォ――――――――――!!

   IMG_3468hasugi3.jpg
   ブアァ―――――ン

   IMG_3483hasugi3.jpg

   IMG_3484hasugi3.jpg

   IMG_3486hasugi3.jpg

   IMG_3489hasugi3.jpg
   超快適に国道を走破。楽しいランチタイムに笑顔が広がります。

   IMG_3490hasugi3.jpg
   夫婦でバイクはええな!  うふっ“ お恥ずかしい!

   IMG_3491hasugi3.jpg
   いらっちゃい! みんにゃのお席は貸切でちゅ。

   5O9A2771ryosugi3.jpg

   5O9A2780ryosugi3.jpg

   5O9A2779ryosugi3.jpg
   ダチョウの限定ハンバーグよ!!

   5O9A2776ryosugi3.jpg
   僕のはボリューム満点のガッリ天ぷらや!!

   5O9A2775ryosugi3.jpg
   俺は定番のうどんや!   シニアは麺類がええねん!

   5O9A2777ryosugi3.jpg
   えらいことや~ わてもシニアの一人ってか??

   5O9A2778ryosugi3.jpg
   と言う事は・・・僕もシニア??

   5O9A2768ryosugi3.jpg
   そのようね! トイレも近いし・・・

   IMG_3492hasugi3.jpg
   ブブブブーーーー!!  ブォン~ブォン~

   IMG_3493hasugi3.jpg
   若者は元気じゃ~  バイクのボーリングらしいのぉ~

   IMG_1001masugi3.jpg
   お婆ちゃんツーリングですけど・・ どうでもいいか。

   IMG_2525hasugi3.jpg
   お楽しみの伝説の宴会が始まろうとしています。

   5O9A3048ryosugi3.jpg
   新しいゲストを紹介するよー!!

   5O9A2994ryosugi3.jpg
   昔の期間限定従業員のヒーローと奥様です。

   5O9A2993ryosugi3.jpg
   もう一人のゲストも可愛い女性ですぞ!

   5O9A2995ryosugi3.jpg
   優コリンと同じ名の優子さんですよ!

   5O9A2991ryosugi3.jpg
   女性ゲストには特別プレゼントを差し上げます!

   5O9A2996ryosugi3.jpg
   いつものように技研名物となった伝説の宴会がスタート。

   5O9A2998ryosugi3.jpg
   お酒に大変お強いレディースライダーたち。

   5O9A2999ryosugi3.jpg
   常に周りに気を配る中間管理職のミドルライダーたち。

   5O9A3000ryosugi3.jpg
   技研の伝統を受け継ぐまじめなヤングライダーたち。

   5O9A3001ryosugi3.jpg
   お笑いと宴会ならおまかせのギャグライダーたち。

   5O9A3002ryosugi3.jpg
   いつまでも頑張り続けるスーパーシニアライダーたち。

   5O9A3026ryosugi3.jpg
   ベビーライダーの絋太朗もヨーグルトでカンパイ。

   5O9A2989ryosugi3.jpg

   5O9A3051ryosugi3.jpg

   5O9A3038ryosugi3.jpg

   5O9A3003ryosugi3.jpg

   5O9A2987ryosugi3.jpg
   さかなで思い出したー!!

   5O9A3008ryosugi3.jpg
   モネの池は雌鯉を追う白い鯉が切なかったなぁ~

   5O9A2866ryosugi3.jpg
   人は誰も ただ一人~ 旅に出て~♪♪            唄 はしだのりひこ
   
   5O9A2873ryosugi3.jpg
   人は誰も ふるさとを~ 振り返~る~~♪♪

   5O9A2870ryosugi3.jpg
   ちょっぴりさみしくって~ 振り返っても~♪♪

   5O9A2872ryosugi3.jpg
   そこにはただ 風が~  吹いているだけ~~♪♪

   5O9A2880ryosugi3.jpg
   人は誰も 恋をした~ 切なさに~♪♪

   5O9A2871ryosugi3.jpg
   人は誰も 耐え切れず 振り返~る~~♪♪

   5O9A2877ryosugi3.jpg
   みんなの笑顔がクロード・モネの絵画「睡蓮」に見事に溶け込んだ。

   IMG_1171masugi3.jpg
   モネの池とは岐阜県関市板取の根道神社の参道脇にある清流が流れ込む貯水池である。
   近くの花屋さんが蓮を植え鯉を泳がすと光と色彩の景観がまるで印象派画家・モネの
   絵画に似ている事からネットなどで広がり今や大手旅行社のツアーも立ち寄ります。

   5O9A3073ryosugi3.jpg
   立派な松茸だ!!  地物は香りがいいわ!

   5O9A3075ryosugi3.jpg
   露天風呂に何本も浮いていたぞ!

   IMG_3700hasugi3.jpg

   IMG_3697hasugi3.jpg
   やばいー!!    みんな男の武器を隠せ!

   IMG_2592hasugi3.jpg
   わての武器はこんなに立派やあらへんで!

   5O9A3080ryosugi3.jpg
   貸切露天風呂の方はやりすぎたかな??

   5O9A3077ryosugi3.jpg
   いつものバカをやってたんでしょう!

   5O9A3101ryosugi3.jpg
   恥ずかしながら技研の伝統ですから!!

   5O9A3098ryosugi3.jpg
   恥ずかしいなら止めとけば!

   5O9A3100ryosugi3.jpg
   ピューリッツァー賞もんやけどな・・

   5O9A3129ryosugi3.jpg
   \(◎o◎)/!

   5O9A3128ryosugi3.jpg
   露天の風情が台無しだが、肌を寄せ合う仲の良さはノーベル平和賞もんだ。

   5O9A3114ryosugi3.jpg
   湯上り後も色々と企む芸達者なお客様たち。

   IMG_2529hasugi3.jpg
   飲み過ぎたぁ~!!

   IMG_2536hasugi3.jpg
   今回は酒代が凄いで!

   IMG_2534hasugi3.jpg
   多分ね。    技研の持ち出しが半端やないかも? 

   IMG_2603hasugi3.jpg
   どうする??    請求書見て社長がビックリするで!

   IMG_2539hasugi3.jpg
   たしかにビックリしました。その負担額には一瞬、目がくらんだわ!!

   IMG_2540hasugi3.jpg
   いつになったら眠る事やら。

   IMG_2547sss.jpg

   IMG_2552hasugi3.jpg

   IMG_2555hasugi3.jpg
   提灯に浮かぶバイクも例の露天風呂のように寄り添いながら眠っているよう。
   お客様もそろそろお休みになっては・・・

   IMG_1485masugi3.jpg

   5O9A3184ryosugi3.jpg

   5O9A3134ryosugi3.jpg

   5O9A3138ryosugi3.jpg
   朝から御馳走やな!!

   5O9A3149ryosugi3.jpg
   千晶も上手く乗っていたわ!  ちょっと不安だった。

   5O9A3153ryosugi3.jpg
   私もこんな距離を走ったのは始めてよ!

   5O9A3150ryosugi3.jpg
   ほんとですか??     信じられないわ!

   5O9A3154ryosugi3.jpg
   これからの日本は女性の時代や!  ほんまや。

   5O9A3157ryosugi3.jpg
   レディーのみなさんお替りいかが?

   5O9A3182ryosugi3.jpg

   5O9A3181ryosugi3.jpg
   たしかにバカ丸出しや・・  ふうぅ~~

   IMG_1549masugi3.jpg
   集合を撮るぞー!!

   IMG_3726hasugi3.jpg
   昨夜の露天バカ騒ぎの反省なのかヘルメット装着でいつに無い表情だ。

   IMG_3721hasugi3.jpg

   IMG_3722hasugi3.jpg
   露天風呂は楽しい!     男湯がにぎやかだったよ!

   IMG_1551masugi3.jpg
   みんなと一緒だと安心ですね!   少し自信がついたわ!

   IMG_1550masugi3.jpg
   それが技研ツーリングの真骨頂よ!!

   IMG_1560masugi3.jpg
   春と秋の一泊ツーリングは初心者育成を目的に基本と安全を重視しております。

   IMG_1558masugi3.jpg
   私“ お婆ちゃんになっても走り続けます!

   ぜひレディーにはそう願いたい。バイクは男の乗り物と昔からそんな風潮があったが
   時代は大きく変化して、今や女性の社会進出と共に全国的にも女性ライダーが増えて
   きた。女性がバイクに乗る姿は実にカッコいい。女性特有の細いシルエットが際立ち
   男性から見ても手を差し伸べたくなる位の存在だ。新しいバイクの世界をこれからも
   彼女たちの活躍に益々期待したいものです。

   イメージ挿入歌 「風」  はしだのりひことシューベルツ
   企画制作 技研クリエイティブ工房                       
  
                        いつも一緒、素敵な貴方と


   ブログランキング・にほんブログ村へ
   ブログランキングに参加しています。
   クリックにご協力お願いします。
 

該当の記事は見つかりませんでした。