真夏の体験5 星に願いを
お父さんライダーにとって大変な季節が今年もやって来ました。子供たちに
自然を体験させ伸び伸びと育ってほしい。そんな気持ちで真夏の体験が毎年
企画される。しかし現実は過酷でお父さんの体力は極限まで消耗する事に。
おおっ! 今日は朝からいい天気だ!!
みんなはまだ眠っている様だな。
うぉ~ 有名スポーツチームも宿泊してるわ。
朝食前に運動を兼ねて散歩でもするか。
それにしても高原の朝は気持ちの良いものだ。
昨日の朝は雨だったが皆のパワーはたいしたもんや。
そうめん流しから始まる今回の真夏の体験を語ろう。
有名な播州「揖保の糸」白い艶やかな細麺がまさしく季節の旬。
霧雨が草木を潤す山間の里で、夏の風物詩そうめん流しと洒落込みます。
氷ノ山の清水に流れるそうめんに家族の幸せ笑顔。
わんぱく坊主も認める風流なそうめん流しの味。
これが揖保の糸か!!
手延べそうめんよ! 絹のように細いな。
かつ丼が何か・・・ご不満でも?
そうめん以外にも多彩なメニューが選べる嬉しいお店です。
そして本日は一部コーナーを技研の皆さんに貸切となっております。
今日の予定は? 鳥取ツーリングはどうかな!
僕らは昼酒飲んでゴロ寝や!
こちらは凄い食欲だ。何とそうめんタワーではないか。
恥ずかしいわ。 誰やこんなに食べて!!
異常な積み上げに冷やかな表情で無視。その気持ち分かりますよ。
季節感満点のそうめん流しを楽しむお客様のそれぞれの表情でした。
雨はそうめんのように気持ちも流されるわ。
山の霧雨を恨めしく思うお客様が若杉高原に出発した。
高原ロッヂに到着。 不思議と雨も上がった様だ。
全員インフォメーションルームに集合して本日のプランが説明される。
雨天走行で濡れた心に各種プランの選択は悩ましいところです。
そんな中、決断力の優れたライダー達が鳥取ツーリングに出発です。
ドドドドドドーー!!
すなばコーヒーを体験してくるよ!
第一陣がコーヒーブームに沸く鳥取に走りました。
サマーゲレンデでかっこいいと思いきや技研のお客様では無かった。
気力を失ったお客様は何をするか未だ思案中のようです。
あそこにトンボがいるんだけど!
ちょっと手をかして!
もう少しか? う~ん届かない!
次の遊びに備える子供たちの表情が少々不安気味。
ドォーン!! ぎゃー!!
そりゃー!! どうだー!!
喜ぶ子と泣き叫ぶ子の二極化です。
どうやらこの男の子には恐怖だったらしい。
泣きわめく姿に母親が救助の手を差し伸べます。
小さい子は怖がるよ!
貴方も退場よ! すごく怯えているわ!
慣れたお父さんの膝でひと安心のお嬢様です。
同じ年頃の子供たちでトランポリンを再び楽しみます。
不安そうに見入るリタイヤ幼児の表情が可愛い。
子供たちに刺激された大人の奇想天外なトランポリンが始まりました。
愛してる~♪♪ とても~♪♪
愛してる~♪♪ ほんとに~♪♪
君と僕は~ ”♪♪ 君と僕は~ ”♪♪
二人で ひとつ~~♪♪
そうはいかんぞー!! 認めんぞぉ~!!
どうしてー! 奴には彼女が! あぁ~無粋な人!
あらぁ~ 私の立場はどうなるの!!
まともに立てない人が立場でも無いでしょう!
ハア~ ハア~ 立てなくても腹は立つわ!!
大人の恋愛ごっこを邪魔する奴は成敗だ!!
うわぁー!! 思い知ったか!!
凄いハードだった! ハアハア ハア~
重労働や。 大人の恋は命がけなんだね!
成敗の憂き目に遭った彼は今回参加出来なかった彼女を気遣ったのだが。
お父さんの重労働はこれからが本番です。
子供が要求する限り何回も山登りをさせられます。
そりゃー!!
うわぁ~!!
たまらんな! 父さん又運んでや!!
もっと早くー!!
こちらのお父さんも娘に扱き使われる羽目に大変だ。
わぁ~い!!
このお父さんは男の子が二人のため地獄です。
とうとうお母さんも駆り出され総力戦と成って来ました。
良くしたもので親がダウンしても子供は遊ぶ術を知っています。
愛してる~♪♪ とても~♪♪
ガッコーン!!
ちょっとあんた―!!
ドッテーン!!
誰でもいいのね! その変な歌やめなさい!!
いつものバカ騒ぎをしているゲレンデから第二弾が出発しました。
ドドドドドーー!!
シユューーーン!!
世界のひまわりが満開の林崎集落にやって来ました。
レンズ越しにひまわりが俺に求めてくるぜ!
私たちの美貌に田舎ひまわりも映えるでしょう!
そのひまわりが個性的な皆さんをどのように見ているのかな?
ひまわりが睨んでいる! なんでや?
ひまわりは僕に惚れたんや!!
シラッー!!
あれっ! ソッポ向かれたぞ。
めでたい連中や大阪人は! ほんまや ほんまや!!
めでたい大阪人はひまわりの好みでは無かったようだ。
どこや!どこや! すなばコーヒーは??
噂の「すなば珈琲」を必死で探す鳥取チームの姿。
おっ! あそこ見えるは!!
やったー! すなばカフェーや!!
うわぁ~ この行列は常識を遥かに超えとる!!
せっかく来たのに何と1時間待ち。長蛇の列に涙を飲んで諦めました。
落胆した気持ちを引きずり辺りを見渡すと曇天にスターバックスが。
もうスタバでもええ! ここなら即時やろう!
表情で充分理解できます。ここの待ち時間も「すなば珈啡」と変わらず。
はあぁ~ 結局あれか。
鳥取まで来てマックかよ。
マクドナルドなんか大阪に山ほどあるわ!
期待外れの結果に不本意なマクドナルドで茶を濁すお客様です。
すなばもスタバも味わえなかったのが唯一の心残りだろう。
雲は途切れて日は差すが、心の中は晴れぬまま若杉高原に戻ります。
どうやった!! すなばコーヒーの味は!
どう言おうか。 苦い砂漠の味やったわ!!
お楽しみのバーベキュータイムです。いい匂いがして来ましたぞ。
若杉高原は兵庫県と鳥取の県境に近く自然環境に恵まれた人気の高原です。
夏の季節はサマースキーやオートキャンプなどの家族づれで賑わいますが
高原の特にファミリー向けの設備は素晴らしく、ゲレンデには色とりどり
華やかなテントが咲く。さらに天然温泉も併設される高原リゾート地です。
そんな中、我々はすべてお任せの超贅沢リゾート体験をしております。
近くの清流で育った山女魚が実に美味しそう。
あちっー!! あんた何やってるのよ!
すみません!! 優しく回さなきゃダメでしょう!
彼女の料理はプロ級よ! そうなんや!
料理上手は男を従わせる条件のひとつよ!
娘を玉の輿に嫁がせる重要手段のひとつが凄腕料理と娘に耳打ちする母。
可愛く清楚なスタイルも重要だわ! そうなの??
ゲレンデで転がりまくった彼女だけに魚を転がすのも実に上手い。
但馬牛は少し炙るだけで充分ですから!
焼きすぎでは・・?? もう少し油を落して!!
炎が強烈ですよ! あれぇ~ 焼きすぎたかな!?
あの行列は異常だね! 鳥取コーヒー恐るべしや!
あそこまで行ってマックコーヒーとは大誤算だ!!
冷えたビールは喉を潤すが、鳥取コーヒーは表情を険しくする様だ。
あの二人はお似合いやで! ほんまやな!
皆さんカップルが誕生です。 だれや! だれや!
デジタル時代の子供には恥じらいと言う美徳意識は無さそうだぞ。
最近のガキは積極的や!!
おませな子供は可愛いじゃない!
恥じらいだらけの男性たちは彼女のセクシースタイルに惑わされる様だ。
男視線を感じるわ? 先輩スタイリッシュだもん!
みんなの都合勝手のよい会話が繰り広げられるバーベキュー会場も
そろそろ日が落ちてきました。
どんどん飲んで食べてね!!
ロッヂのお姉さんが愛想よく振る舞うがお客様はすでにご覧の通り。
子供たちは楽しみの花火を酔いつぶれた親に催促している様だ。
保護者が重い腰を上げて恒例の花火大会が始まりました。
シュン シュン シューン!!
子供たちの花火大会が始まりまぁーす!!
いつの世も汚れを知らない子供たちは可愛いものだ。
汚れを知り尽くした大人の花火はどこか哀愁が漂う。
いかがです。 漂いまくりでしょう?!
花火も終焉。 本日のメインイベント星空ハイキングの時間です。
ようこそ星空の高原へ。
可愛いわが子と夜行リフトで夢のような空中散歩の体験です。
まるで魔法使いのように星空に向かって天高く昇って行く。
あんな遠くから昇ってきたのよ!
親子の愛情がさらに深まる感動の高原夜景です。
高原の照明が消され周りは暗闇の世界になりました。
うわぁ~ 何も見えへん!!
みんな空を見ろー!!
うおぉ~ きれいな星や! 大きい星や!
高原に降り注ぐ満天の星空を見上げ、ほろ酔い気分もふらつく足も絶好調。
今年もいつもの様に真夏の体験はお客様の素晴らしい思い出となりました。
家族総出の希少なこの企画は技研の創業時の思いが基本理念になっており
人のふれあいを大切にこれからも続けていきたいと思っております。
部屋の明かりも落とされ夢心地なお客様に、山の虫たちがお休みなさいと
夜なべに奏でる子守唄が・・星に願いを。
イメージ挿入歌 空に太陽がある限り 錦野旦
企画制作 技研クリエイティブ工房
いつも一緒、素敵な貴方と
ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。