IMG_5750cb1100.jpg

   CB1100のこだわりポイントからご案内します。
   
   IMG_5619cb1100.jpg

   トップブリッジはもちろん、マスターカバーまでバフがけされています。
   ブレーキ、クラッチは共に油圧式が採用され、ダイヤル式アジャストレバーを装備。

   IMG_5567cb1100.jpg

   タンクキャップは往年のオートバイをイメージしたデザイン。
   ヒンジ付きなので、落下の心配もありません。

   IMG_5662cb1100.jpg

   エッジの効いたラインが美しいサイドカバー。

   IMG_5571cb1100.jpg

   熟年ライダーにはたまらなく懐かしい、CB750 FOURを思わせるテールまわり。

   IMG_5564cb1100.jpg

   シートを外した収納スペースです。これぞカタログではわからない部分!

   IMG_5565cb1100.jpg

   これだけのスペースがあれば、ETC車載器も十分セット出来ます。

   IMG_5615cb1100.jpg

   スパークプラグ座周辺に、オイルを循環させて燃焼室回りを冷却する方式を採用。

   IMG_5657cb1100.jpg

   Honda伝統の空冷4気筒エンジン。 ビッシリ詰まって大迫力です!

   IMG_5658cb1100.jpg

   冷却フィンは、2mmと極めて薄い形状と奥行き感を実現するために、
   工作精度に優れるロープレッシャーダイキャスト製法を採用。

   IMG_5602cb1100.jpg

   美しい孤を描くエキゾーストパイプ。

   IMG_5570cb1100.jpg

   十分な制動力を得る事の出来る、対向4ポットキャパー。

   cb1100

   シンプルで軽快感のあるハブレスフローティングディスクとニューデザインのホイール。

   IMG_5608cb1100.jpg

   ブレーキディスクの内側にあるのは、スピードメーターのパルスを取る為のプレートです。

   IMG_5609cb1100.jpg

   バフがけされたステップホルダーも美しすぎる質感。

   IMG_5618cb1100.jpg

   図太く美しいマフラーはどのバイクにも勝ります。

   IMG_5577vfr.jpg

   次に、VFR1200Fをご案内します。

   IMG_5581vfr.jpg

   センターにタコメータ?を配置した、スポーティーなデザイン。

   IMG_5583vfr.jpg

   専用設計されたマスタータンク。 初めて見る素敵な造形美です。

   IMG_5654vfr.jpg

   IMG_5596vfr.jpg

   ブレーキホースも整然とワイヤリングされています。

   IMG_5630vfr.jpg

   サイドが薄くブルーがかったヘッドライト。
   ハイブリッドカーのインサイトのようで未来的。

   IMG_5591vfr.jpg

   ウインカー内蔵型バックミラーを採用。

   IMG_5647vfr.jpg

   ウインカーがミラーに内蔵され、シャ?プなデザインのサイドビュー!

   IMG_5646vr.jpg

   セクシーなボディーライン。

   IMG_5641vfr.jpg

   IMG_5588vfr.jpg

   シートを外した収納スペースです。 前モデルよりは広くなりました!

   IMG_5580vfr.jpg

   コンバインドABSを標準装備することで、より高次元の制動性能を発揮している。

   IMG_5584vfr.jpg

   リア回りをすっきりと見せるプロアームは、ピボットとプロペラシャフトをオフセットに配置。

   IMG_5655vfr.jpg

   IMG_5585vfr.jpg

   可変排気バルブを装備したマフラーとニューホイールのベストマッチング。

   IMG_5599vfr.jpg

   インナーフェンダーは凹凸が少ないので、洗車がしやすそうです。

   IMG_5626vfr.jpg

   ちらっと見えるのがオイルフィルターで、その横が水冷式オイルクーラーです。
   フィルター交換も楽そうです。

   IMG_5649fr.jpg

   IMG_5624vfr.jpg

   リヤサスペンションのプリロードアジャスターのダイヤルノブです。
   使いやすそうですね。

   IMG_5597vfr.jpg

   真ん中に見える二か所の穴には、オプションのメインスタンドが容易に取りつけ可能。

   ブログランキング・にほんブログ村へ
   ブログランキングに参加しています。
   クリックにご協力お願いします。

該当の記事は見つかりませんでした。