南紀勝浦 紀州街道を行く

   かつうら2
   古くから緑豊かな山々に癒しを求め、多くの人が訪れた紀の国、和歌山。
   今も自然や歴史、文化、ロマンがあふれて、魅力がいっぱいです。
   グルメ、体験、温泉など立ち寄りスポットが、笑顔でいっぱいです。
   さぁ、心ゆくまで「紀州路」を堪能してください。

   IMG_4643.jpg
   わぁ~!楽しそうな地図だわ!!
   熊野古道、温泉、くじらも本当に楽しみね。

   IMG_4650.jpg
   天候にも恵まれ皆さん快適にツーリングを楽しんでいます。

   IMG_4656.jpg

   IMG_4665.jpg

   IMG_4669.jpg
   天気もいいし“気分最高”~!!

   DSC01983.jpg
   天気はいいけど昨夜呑み過ぎ 
   “気分最低”ぇ~~


   IMG_4673.jpg

   IMG_4674.jpg
   熊野名物「めはりずし」は一度食べたら忘れられない絶品です。

   IMG_4675.jpg
   道中長いので早めのお昼とします。

   IMG_4676.jpg

   DSC02004.jpg

   IMG_4679.jpg
   先ほどの美女ライダーよかったな~
   うちにはおらんタイプや・・・。


   IMG_4680.jpg

   IMG_4681.jpg

   IMG_4685.jpg
   世界遺産の熊野川で一休みします。

   IMG_4688.jpg

   IMG_4695.jpg
   それぞれの表情が個性的でいいですね。

   IMG_4696.jpg

   DSC02008.jpg

   DSC02014.jpg

   DSC02015.jpg

   DSC02018.jpg
   紀州名物「梅干ジュース」 おいしですわ~
   あなたもいかが・・?


   DSC02019.jpg
   お前ほどええ“味”しとらんがなぁ~

   DSC02026.jpg

   DSC02028.jpg

   IMG_4701.jpg
   たまには、渋くかっこ良く撮ってよ~~
    いつもアングルが
           おやじなんだから・・・。


   IMG_4705.jpg
   本日は早めのお宿到着です。
   なにしろ、ビッグスケールの「忘帰洞」で有名なホテル浦島ですから
   お宿も存分に楽しんでいただきます。

   IMG_4709.jpg

   IMG_4722.jpg

   IMG_4724.jpg
   ホテル側にうれしい配慮を頂きありがとうございます!

   DSC02069.jpg
   本日はご来館ありがとうございます。
   技研御一行様には最高のお部屋と
   サービスをご用意しております。


   DSC02070.jpg
   わぁー!!
   こんなデラックスなホテル初めてだべぇ~
   すげぇーー!!

   IMG_4732.jpg
   オーシャンビューの超デラックスホテルはもちろん新館ですよ。

   IMG_4742.jpg
   眼下に広がるのが熊野灘です。 絶景 絶景!!

   IMG_4738.jpg
   私たちの部屋すごく豪華だけど
   他の部屋も気になるわねぇ?
   今晩、どの部屋で騒ぐのかしら?

    bokido_n1.jpg
    onsen02.jpg
   ホテル自慢の大洞窟温泉「忘帰洞」
   忘帰洞とは、まさに見たがままですが「忘帰洞の湯に浸かれば家に帰るのを
   忘れてしまうほどの 名湯」という意味です。この名前は大正初期元紀州藩の
   徳川頼倫公が来遊され「帰るのを忘れるほど」 と賞めて名づけられたものです。
   頼倫公が賞めた理由は湯の良さはもちろん、忘帰洞が天然の洞窟である事にも
   あるでしょう。この天然の洞窟は、熊野灘の荒い風波に侵食されてできた 
   間口 25m、奥行き50m、高さ15mにも及ぶものです。
   大洞窟の中の湯に浸りながら望む日の出、洋上の月、足下の磯をかむ荒波など
   まさにその名にふさわしい絶景を、ぜひ貴方自身の目でお確かめ下さい。

   IMG_4755.jpg
   例によっておじさんと若年寄りは早速温泉めぐりです。

   IMG_4760.jpg
   ホテル自慢の全長150M 「スペースウォーカー」
   その長さに圧倒されます。

   IMG_4766.jpg

   IMG_4779.jpg
   湯あがりの記念撮影。
   このあとは毎度お楽しみの食・食・食ですよ!

   IMG_4781.jpg
   豪華バイキングが楽しみだわ!

   IMG_4798.jpg

   IMG_4799.jpg

   IMG_4800.jpg

   IMG_4808.jpg
   え~ めはりずしと・・  え~っと・・ 
      ほいでやぁ~

   IMG_4809.jpg
   和風もええけど中華もええなぁ~

   IMG_4812.jpg
   おっ!! トロやんトロ 
                     とろとろー!!

   IMG_4813.jpg
   お上品にいかなくちゃ。

   IMG_4814.jpg
   うわ~!めっちゃええやんーー!!
                     なやむわぁ~~

   IMG_4815.jpg
   食べれる分だけとりましょうね。

   IMG_4816.jpg
   目移りしてたいへんだわ。   

   IMG_4817.jpg
   おっ大好物のまぐろにぎり!!
            う~ん桶ごと持っていきたい。

   IMG_4818.jpg
   うまい味噌汁や何杯でもいけるなぁ~
                     もう5杯目や・・・。

   IMG_4821.jpg
   おいしいでぇ~大満足やぁー!!

   IMG_4822.jpg
   心配だわビューティースタイルが・・・。

   IMG_4825.jpg
   おっ!あれなんや!?
                     うまそうやんかぁ~

   IMG_4826.jpg
   これ以上食べないモン。

   IMG_4833.jpg
   ご冗談を、まだまだいくでしょ~?

   IMG_4845.jpg
   華やかに彩る旬の「豪華バイキング」を満喫できて大満足でした!

   IMG_4859.jpg

   IMG_4862.jpg
   今日も最高のお天気!!熊野灘の朝日です。
   みんな早く起きてくださいよぉ~

   DSC02110.jpg
   もう、起きてますよ~

   DSC02119.jpg
   もう、走れますよぉ~
   夢のような一夜をすごしたホテル浦島を出発。

   IMG_4886.jpg

   IMG_4889.jpg
   太子町の「くじら博物館」にやってきました。

   IMG_4891.jpg

   IMG_4896.jpg
   オマエサンタチ、イマカラオレサマノ  
   「ウルトラC」ミセルワサ!!

   IMG_4899.jpg

   IMG_4900.jpg
   ドゥヤ!?ナカナカノモンヤロウ。
   
   IMG_4904.jpg

   IMG_4907.jpg
   あんたーー!! 逃がせへんでぇ~~!!
   わかっとるがなぁ~~

   IMG_4914.jpg

   IMG_4916.jpg
   最近「肩こり」がたまらん・・・。

   コリャ~“50肩”デッセ。
   ダンナ、イワユル“年”デッセ。

   IMG_4934.jpg
   イルカも本当に可愛いですね。

   IMG_4940.jpg

   IMG_4953.jpg

   IMG_4954.jpg
 
   IMG_4955.jpg

   DSC02158.jpg

   DSC02161.jpg
   <いつも一緒、素敵な貴方と>

   IMG_4959.jpg
   本州最南端「潮岬」にて!!

   IMG_4964.jpg

   IMG_4965.jpg
   海あり山あり温泉ありで紀州半島をまるごと満喫。

   企画制作 技研クリエイティブ工房
                  
                    いつも一緒、素敵な貴方と


   この企画ではホテル浦島大阪営業所の皆様に大変お世話になりました。


   IMG_54952.jpg
秋の「南紀勝浦・紀州街道を行く」のツーリングレポートでホテル浦島様をご紹介させて頂いたところ、
現地ホテルの「全社員の皆様」がご覧になられ大変話題となっているそうです。

「皆様の笑顔を拝見させて頂きまして、大変嬉しく感じており、社員一同喜んでおります」
との言葉と共に、みんなにありがとうございましたと、ご丁寧なお礼状が届いております。

   ブログランキング・にほんブログ村へ
   ブログランキングに参加しています。
   クリックにご協力お願いします。

該当の記事は見つかりませんでした。